金沢市の電気屋のホームぺージ
ホーム
故郷・山中弁
白山(日本三名山)
電気あれこれ
No.414 2024年04月09日『コンセント・テーブルタップの緩み』
No.413 2023年12月04日『電ドルの切り屑』
No.412 2023年09月25日『600V定格の電線の外皮を手で触った場合の人の体内に流れる電流値の例』
No.411 2023.09.12『昔のほたるスイッチ』
No.410 2023年06月25日『電ドルのチャックハンドル』
No.409 2023年05月21日『電線のカラスよけの取付工事』
No.408 2023年4月09日『水素自動車・トヨタミライの水素ステーション』
No.407 2023年3月09日『住宅用火災警報器の電池の交換』
No.406 2023年01月29日『寒波襲来時の気温と我が家の電気使用量』
No.405 2022年12月25日『電気料金の値上げ』
No.404 2022年12月21日『エアコン室外機の配管』
No.403 2022年12月10日『日立コードレス掃除機でのありゃ?』
No.402 2022年11月20日『電動ハブラシの充電時消費電力量(kWh)』
No.401 2022年10月20日『信頼できないホクリンクのソフト』
No.400 2022年09月11日『変圧器のV結線』
No.399 2022年08月22日『電動ハブラシの本体をようやく交換した』
No.398 2022年08月12日『我が家の最後の蛍光灯』
No.397 2022年07月31日『電力の供給予備率』
No.396 2022年07月10日『ホクリンクの前日分の状況が早く見られるようになった』
No.395 2022年07月03日『高圧配電線に使用の配電用変圧器の交換時期』
No.394 2022年05月30日『パン屋ができるので電柱トランスの配線方式・容量の変更工事』
No.393 2022年05月15日『』低圧変流器(CT)の過電流定数(OCC)はどんだけ?』
No.392 2022年04月17日『ホクリンク(北陸電力の一般需要家向け会員アプリ)HPの対応』
No.391 2022年04月10日『パソコンの消費電力』
No.390 2022年03月13日『ホームゲートウェイの取り換え』
No.389 2022年02月27日『PCのAC100V側から見た電流・電流・電力・力率の状況』
No.388 2022年02月11日『非接触通電(充電)の実際のコイル』
No.387 2022年01月01日『EV(電気自動車)が普及すると電力不足なるetc』
No.386 2021年12月26日『電気料金の値上げ確定値』
No.385 2021年12月18日『電気料金の値上げ予定』
No.384 2021年11月15日『電動歯ブラシ(旧松下電工・National)の消費電力他』
No.383 2021年10月16日『 L C R の電圧・電流位相差』
No.382 2021年10月05日『プラグ・コード・テーブルタップあれこれ』
No.381 2021年08月29日『北陸電力管内でもPASのVT付が認められた』
No.380 2021年08月15日『50Hz ⇔ 60Hz 間の電力融通』
No.379 2021年08月08日『気温と周囲の構造物の温度差・その3』
No.378 2021年06月28日『気温と周囲の構造物の温度差・その2』
No.377 2021年06月14日『エコキュートの効率』
No.376 2021年05月23日『TV電源をリモコンで切った時の消費電力』
No.375 2021年05月16日『許容電流・最高許容温度のいろいろ』
No.374 2021年04月25日『気温と周囲の構造物の温度差・その1』
No.373 2021年04月18日『エコキュートヒートポンプの騒音』
No.372 2021年03月28日『温度試験の周囲温度』
No.371 2021年02月15日『送信機出力に対する電源装置+送信機の総合効率の何と悪いことか』
No.370 2021年01月31日『DCマルチメータ』
No.369 2021年01月16日『スマホ1年後の充電特性』
No.368 2020年12月22日『C種・D種接地工事(EC・ED)って何の為にするの?』
No.367 2020年12月17日『B種接地工事(EB)って何の為にするの?』
No.366 2020年12月06日『A種接地工事(EA)って何の為にするの?』
No.3652020年11月23日『絶縁破壊電圧の例』
No.364 2020年11月15日『耐圧試験の10,350V 10分間はどこからきたの?』
No.363 2020年11月01日『直流安定化電源の励磁突入電流抑制回路』
No.362 2020年10月18日『直流電流計のシャント(分流器)』
No.361 2020年10月11日『200V~400V級防災発電機回路の接地』
No.360 2020年08月23日『携帯充電ケーブルの被覆剥がれ』
No.359 2020年06月17日『AC100Vプラグの孔は何』
No.358 2020年05月04日『チャイムの増設スピーカー』
No.357 2020年04月19日『マンガン乾電池とアルカリ乾電池』
No.356 2020年04月10日『単三電池の使い切り,又は、充電式どっちが得か?』
No.355 2020年03月23日『電源アダプタのラジオノイズ』
No.354 2020年03月15日『通信ネットワーク設備の非常用(防災用?)発電設備』
No.353 2020年03月12日『北陸電力の電力使用量の誤計量』
No.352 2020年02月15日『パソコン周りの整理』
No.351 2020年02月11日『電気アンカの足温器』
No.350 2020年02月03日『スマホの充電特性』
No.349 2020年01月03日『電力会社によるB種接地抵抗値の考え方』
No.348 2019年11月26日『22kV送電線?配電線?・6.6kV高圧配電線の共架』
No.347 2019年11月17日『送電電圧と碍子の数』
No.346 2019年10月15日『過負荷電流の範囲とは』
No.345 2019年09月16日『無電柱化』
No.344 2019年07月10日「デジカメ電池の充電」
No.343 2019年07月02日『年季の入ったエボルタ電池の充電』
No.342 2019年06月18日『ドアホンの角度調整』
No.341 2019年06月09日『自動点滅器の故障』
No.340 2019年06月02日『充電式掃除機の初期充電』
No.339 2019年05月26日『電柱支線の不具合放置・その3』
No.338 2019年05月19日『154kV送電線の張替と碍子の取替工事』
No.337 2019年05月14日『おコウノトリ様』
No.336 2019年05月12日『電柱支線の不具合放置・その2』
No.335 2019年04月29日『電柱支線の不具合放置・その1』
No.334 2019年03月24日『電池の相当品、同等品』
No.333 2019年02月24日『新・旧の換気扇の消費電力』
No.332 2019年02月07日『LED照明の虫』
No.331 2019年01月25日『足温器の消費電力量(kWh)』
No.330 2019年01月09日『ヒートポンプのサーミスターの地絡(アース)』
No.329 2018年12月26日『エアコンを入れると手元の漏電遮断器から音が出る』
No.328 2018年10月28日『避雷針』
No.327 2018年10月21日『ガラケー電池パックの充電』
No.326 2018年09月21日『北海道電力のブラックアウト』
No.325 2018年9月3日『電気の休日料金の勘違い』
No.324 2018年08月12日『電気deポイントプラスのトラブル』
No.323 2018年08月06日『段々遅くなってきたスマートメータの前日分の使用量(値)が見られる時間』
No.322 2018年07月31日『ほんまかいな電池長持ちワイヤレスマウス』
No.321 2018年07月09日『こんな表示をすんなま(石川県地方の方言で「するな」の意)』
No.320 2018年06月24日『LEDの電圧・電流波形』
No.319 2018年06月10日『各電力会社の送電電圧』
No.318 2018年06月03日『電卓が直った』
No.317 2018年05月27日『電柱上のカラスの巣』
No.316 2018年04月22日『電線管の接地』
No.315 2018年03月04日『電気料金の値上げ』
No.314 2018年02月20日『町内外灯のLED化』
No.313 2018年02月11日『エアコン室外機の霜取り(氷取り)』
No.312 2018年02月04日『テーブルタップの交換目安(寿命?)』
No.311 2018年01月28日『TVの待機電力』
No.310 2018年01月14日『TVの省エネ?』
No.309 2017年12月31日『食器洗い乾燥機(家庭用)の消費電力』
No.308 2017年12月24日『半導体式蛍光灯照明器具の電圧、電流波形の例』
No.307 2017年12月17日『電気ストーブのファン』
No.306 2017年12月10日『LED照明器具の電圧、電流波形の例』
No.305 2017年11月28日『福井から秋田の日本海沿岸は風力発電の不適地』
No.304 2017年11月18日『TVの電圧、電流波形の例』
No.303 2017年10月16日『漏電遮断器のシリーズトリップ』
No.302 2017年10月07日『プラグ(ベターキャップ)の変遷』
No.301 2017年09月15日『スマートメータ(電力量計)ソフトのミス?』
No.300 2017年09月10日『我が家の接地抵抗』
No.299 2017年09月06日『三角ネジ』
No.298 2017年06月26日『LED照明器具の消費電力、力率、照度の例・その3』
No.297 2017年06月21日『冷蔵庫の電源を抜いたら次に入れる時の注意点』
No.296 2017年06月20日『引込開閉器盤の錆・その3』
No.295 2017年05月28日『コウノトリの電柱上の巣』
No.294 2017年04月29日『エボルタ電池の放電回路』
No.293 2017年04月16日『LED電球の◯W形相当とルーメン』
No.292 2017年03月13日『子ネズミ君の感電』
No.291 2017年03月07日『再エネ発電賦課金』
No.290 2017年03月02日『便利なプラグが壊れた』
No.289 2017年01月29日『スイッチの入りの方向』
No.288 2017年01月04日『エコキュートの電力』
No.287 2016年12月28日『電気の休日料金』
No.286 2016年12月18日『進相コンデンサ』
No.285 2016年12月06日『ストップウォッチ』
No.284 2016年11月30日『何で表示が60Hzなの その2』
No.283 2016年10月29日『テーブルタップの入切表示』
No.282 2016年10月13日『変流器の過電流定数』
No.281 2016年09月18日『スマートメータ』
No.280 2016年09月17 日『屋内配線の極性標識』
No.279 2016年3月23日『MBB』
No.278 2016年3月13日『AC/DC電磁開閉器の動作不良』
No.277 2016年03月07日『高調波の影響』
No.276 2016年02月19日『直流電源装置の垂下特性』
No.275 2016年01月20日『新電気料金メニュー』
No.274 2016年01月08日『足温器』
No.273 2015年12月20日『電波置時計』
No.272 2015年12月17日『インバータのV/F特性』
No.271 2015年12月07日『インバータの正弦波フィルタ』
No.270 2015年10月29日『高周波電圧測定』
No.269 2015年10月21日『電柱の傾き』
No.268 2015年10月06日『日常点検・定期点検』
No.267 2015年09月28日『電気は誰のものか』
No.266 2015年09年21日『周波数変換』
No.265 2015年09月07日『何で表示が60Hzなの?』
No.264 2015年08月30日『電気料金・使用量照会サービス』
No.263 2015年08月24日『三相インバータの単相入力→三相出力』
No.262 2015年08月01日『エボルタ電池放電特性例』
No.261 2015年07月25日『乾電池は100円ショップに限る』
No.260 2015年07月06日『直流の極性による器具及び導体の配置』
No.259 2015年06月29日『埋込コンセントの温度上昇』
No.258 2015年06月08日『PASの盗電?』
No.257 2015年05月20日『おカラス様』
No.256 2015年04月29日『PAS(気中開閉器)のSO動作』
No.255 2015年04月08日『整流器』
No.254 2015年03月22日『スイッチの不良・その2』
No.253 2015年03月15日『みのむしクリップ
No.252 2015年03月04日『テスターのリード線』
No.251 2015年02月25日『スイッチの不良』
No.250 2015年02月16日『ネオン球』
No.249 2015年02月09日『直管形LED・その2』
No.248 2015年02月01日『新・旧冷蔵庫の消費電力』
No.247 2015年01月26日『引込開閉器盤の錆・その2』
No.246 2015年01月11日『冬期の使用電力と気温・その2』
No.245 2015年01月03日『白熱電球→電球形蛍光灯→電球形LED』
No.244 2014年11月30日『直管形LED』
No.243 2014年11月03日『省エネ冷蔵庫・その3』
No.242 2014年10月20日『直流連系』
No.241 2014年10月12日『端子記号』
No.240 2014年09月29日『遮断容量・遮断電流』
No.239 2014年09月15日『パソコンの消費電力』
No.238 2014年09月14日『電気料金単価の推移』
No.237 2014年08月30日『対地電圧とは』
No.236 2014年08月24日『N相(接地側)と盤の接地端子間に電圧が出た』
No.235 2014年08月17日『減極性、加極性の違い』
No.234 2014年08月03日『省エネ冷蔵庫・その2』
No.233 2014年07月18日『乾電池の保存』
No232 2014年07月10日『ヒートシンクの効果』
No.231 2014年06月16日『省エネ扇風機』
No.230 2014年06月11日『AC(交流)の渦電流』
No.229 2014年05月30日『引込開閉器盤の錆』
No.228 2014年05月24日『充電式電池の初期不良』
No.227 2014年05月21日『高圧配電線の弛度』
No.226 2014年05月11日『スイッチング電源の突入電流の例』
No.225 2014年05月05日『直流電源装置の励磁突入電流の例』
No.224 2014年05月01日『省エネ冷蔵庫・その1』
No.223 2014年04月19日『カラスの巣』
No.222 2014年04月06日『変換器・その2』
No.221 2014年03月21日『冬期の使用電力と気温』
No.220 2014年03月09日『変換器・その1』
No.219 2014年02月09日『静電気で「バチッ」の痛いの解消』
No.218 2014年01月27日 『表示灯』
No.217 2014年01月02日『100W級LED球』
No.216 2013年12月16日『現場作業用の車』
No.215 2013年11月16日『送電鉄塔の墜落防止装置』
No.214 2013年11月10日『盗電は窃盗罪』
No.213 2013年11月05日『聴力検査』
No.212 2013年10月21日『渦電流の実際(MCCB/ELCB)』
No.211 2013年09月28日『直流電源装置の効率』
No.210 2013年09月07日『冷蔵庫の年間消費電力量』
No.209 2013年09月01日『白熱電球の突入電流の例』
No.208 2013年08月24日『進相コンデンサの突入電流の例』
NO.207 2013年08月10日『我が家の冷蔵庫の消費電力・その12』
No.206 2013年07月27日『冷蔵庫の年間電気代』
No.205 2013年07月21日『冷房運転・その1』
No.204 2013年07月01月『我が家の冷蔵庫の消費電力・その11』
No.203 2013年06月23日『我が家の冷蔵庫の消費電力の日変化』
No.202 2013年06月13日『変圧器の更新時期と寿命』
No.201 2013年06月02日『我が家の冷蔵庫の消費電力・その10』
No.200 2013年05月26日『IE3(プレミアム効率)電動機』
No.199 2013年05月14日『蓄電池設備の電流計の指針』
No.198 2013年05月05日『我が家の冷蔵庫の消費電力・その9』
No.197 2013年04月30日『操作トランスの励磁突入電流の例』
No.196 2013年」04月09日『MYリレーの逆起電力』
No.195 2013年04月01日『我が家の冷蔵庫の消費電力・その8』
No.194 2013年03月19日『アクアの燃費、看板に偽りあり・その4』
No.193 2013年03月02日『我が家の冷蔵庫の消費電力・その7』
No.192 2013年02月20日『電線落下防止』
NO.191 2013年02月14日『石川県及び金沢市の雷・その2』
No.190 2013年02月11日『石川県及び金沢市の雷・その1』
No.189 2013年02月02日『我が家の冷蔵庫の消費電力・その6』
No.188 2013年01月25日『400V級トランスの定格2次電圧 50Hz420V 60Hz440Vの訳』
No.187 2013年01月13日『我が家の冷蔵庫の消費電力・その5』
No.186 2013年01月06日『静電気でバチッ』
No.185 2012年12月24日『豆球LED』
No.184 2012年12月16日『我が家のエアコンの消費電力』
No.183 2012年12月09日『我が家の冷蔵庫の消費電力・その4』
No.182 2012年12月02日『A種ヒューズってあるの?』
No.181 2012年11月25日『LED照明器具の消費電力、力率、照度の例・その2』
No.180 2012年11月18日『電気自動車』
No.179 2012年11月02日『我が家の冷蔵庫の消費電力・その3』
No.178 2012年10月20日『金沢城の避雷設備』
No.177 2012年10月13日『架空地線のない高圧配電線』
No.176 2012年10月06日『グリル(魚焼器)の漏電・その2』
No.175 2012年09月29日『変わった鉄塔』
No.174 2012年09月29日『鳥害防止・その2』
No.173 2012年09月16日『タコ足配線』
No.172 2012年09月11日『我が家の冷蔵庫の消費電力量・その2』
No.171 2012年08月22日『直ったB種接地線保護管』
No.170 2012年08月14日『我家の冷蔵庫の消費電力・その1』
No.169 2012年08月04日『LED照明器具の消費電力、力率、照度の例・その1』
No.168 2012年07月29日『いい加減な北陸電力』
No.167 2012年07月15日『始動と起動』
No.166 2012年07月02日『電圧降下の盲点』
No.165 2012年06月13日『感電・その2』
No.164 2012年06月06日『EVの充電設備』
No.163 2012年05月20日『アクアの燃費・その3』
No.162 2012年04月29日『アクアの燃費・その2』
NO.161 2012年04月22日『アクアの燃費・その1』
No.160 2012年03月28日『低圧電線路の絶縁性能』
No.159 2012年03月11日『高圧配電線の中間分岐』
No.158 2012年02月26日『スイッチの不良・その2』
No.157 2012年02月21日『送電鉄塔』
No.156 2012年02月17日『歯ブラシとシェーバーの電池交換』
No.155 1012年01月『バイパスコンデンサの効果』
No.154 2012年01月20日『ネットで覆われたTV送信アンテナ』
No.153 2012年01月07日『伝動ベルト』
No.152 2011年12月18日『ADSLから光に』
No.151 2011年12月13日『電源アダプタ故障とデルの対応』
No.150 2011年12月05日『電力融通』
No.149 2011年11月27日『充電式電池』
No.148 2011年11月19日『発電所美術館』
No.147 2011年11月06日『なんで北陸電力には66kVと77kVがあるの?』
No.146 2011年11月03日『何で3.3kVと6.6kVがあるの?』
No.1452011年09月30日『 機械式電力量計の耐用年数』
No.144 2011年09月15日『ヒートポンプの運転時間と運転音』
No.143 2011年09月11日『ソーラー電波掛け時計』
No.142 2011年09月05日『ゆるみ(緩み・弛み)』
No.141 2011年08月27日『アースの話』
No.140 2011年08月21日『鳥害防止』
No.139 2011年08月13日『配線用遮断器の呼び方』
No.138 2011年08月03日『逆もまた真なり』
No.137 2011年07月17日『IVの最高許容温度』
No.136 2011年07月03日『撚架・その2』
No.135 2011年06月26日『何の?保安器』
No.134 2011年06月22日『撚架・その1』
No.133 2011年06月05月『低圧進相コンデンサの過電圧』
No.132 2011年05月15日『6分炊飯』
No.131 2011年05月08日『圧力鍋』
No.130 2011年04月29日『LED電球』
No.129 2011年04月06日『周波数の統一』
No.128 2011年03月23日『電力会社の発電設備』
No.127 2011年03月10日『電線管内の温度上昇』
No.126 2011年02月19日『某社の進相コンデンサ』
No.125 2011年02月10日『UHV』
No.124 2011年02月05日『コードの断線』
No.123 2011年01月16日『電線サイズと許容電流』
No.122 2010年12月25日『バナナ』
No.121 2010年12月25日『nS(ナノ・ジーメンス)』
No.120 2010年12月11日『LEDライト』
No.1192010年12月08日『レンタル発電機』
No.118 2010年11月07日『悪さする静電容量』
No.117 2010年10月16日『高速増殖原型炉「もんじゅ」』
No.116 2010年10月09日『断路器(DS)の生切り』
No.115 2010年09月18日『CTの2次側開放・その2』
No.114 2010年09月11日『表皮効果』
No.113 2010年08月02日『400Hzってどこで使うの』
No.112 2010年08月01日『エアコン』
No.111 2010年07月24日『CT,VTの極性試験』
No.110 2010年07月17日『電力量計の変成器箱』
No.109 2010年06月19日『不平等・平等目盛』
No.108 2010年06月05日『公共建築工事標準仕様書』
No.107 2010年05月29日『MCCB、ヒューズの短絡遮断の電圧・電流波形』
No.106 2010年05月15日『LEDライト』
No.105 2010年05月08日『リコール』
No.104 2010年04月29日『MCCBの短絡遮断の電圧・電流波形』
No.103 2010年04月25日『オーブントースター』
No.102 2010年04月10日『雷検出』
No.101 2010年03月27日『スーパーマグネット』
No.100 2010年03月20日『プラグの幅』
No.99 2010年01月31日『標準電圧』
No.98 2010年01月16日『ZCT(零相変流器)2次側開放』
No.97 2009年12月24日『省エネ電球の照度・その3』
No.96 2009年12月12日『我家の高調波』
No.95 2009年11月28日『エコプロジェクト』
No.94 2009年11月21日『省エネ電球の照度・その2』
No.93 2009年11月14日『グリル(魚焼器)の漏電』
No.92 2009年11月07日『エレキテル』
No.91 2009年10月31日『インバータの電圧、電流波形』
No.90 2009年10月18日『電気設備のユニット化』
No.89 2009年10月10日『過大な進相コンデンサ』
No.88 2009年09月26日『第一種電気工事士』
No.87 2009年09月24日『年期の入った三相誘導電動機』
No.86 2009年08月13日『省エネ電球の照度』
No.85 2009年07月31日『トランスの電圧変動』
No.84 2009年07月12日『入力より出力が大きいエアコンの謎?』
No.83 2009年06月27日『水没フラッシュメモリー』
No.82 2009年06月20日『省エネ電球の節電効果』
No.81 2009年05月30日『我家の横の電柱にもトランスが設置されていた』
No.80 2009年05月20日『SVR(自動電圧調整器)』
No.79 2009年04月29日『230V昇圧』
No.78 2009年04月18日『直流電磁接触器(MC)逆起電力』
No.77 2009年04月04日『操作用トランスの励磁突入電流の例』
No.76 2009年02月28日『まだ生きている積算電力計』
No.75 2009年02月21日『低圧モータ回路の保護協調』
No.74 2009年02月15日『交流の電圧、電流波形の一例』
No.73 2009年02月07日『スイッチの不良』
No.72 2009年01月30日『本当に変わるの?ボルト、ナットの二面幅』
No.71 2009年01月10日『貯雷で一石二鳥』
No.70 2008年12月28日『電気機器と車の塗装膜厚の一例』
No.69 2008年12月06日『電線の電磁的平衡』
No.68 2008年11月15日『過電流の定義』
No.67 2008年11月09日『ケッチヒューズ』
No.66 2008年11月01日『電柱の移設とトランスの容量アップ』
No.65 2008年10月18日『高圧進相コンデンサの放電電圧の推移』
No.64 2008年10月11日『高圧電気の引込』
No.63 2008年10月05日『変流器(CT)の過電流定数(OCC)』
No.62 2008年09月23日『電卓の「時間計算」って初めて知った』
No.61 2008年09月13日『誘導電動機の始動方法による始動電流の違い』
No.60 2008年08月23日『消雷装置付避雷針』
No.59 2008年08月09日『低圧幹線の8mと3mの根拠は何?』
No.58 2008年07年19日『蓄電池設備(直流電源装置)のドロッパ』
No.57 2008年07月05日『乾電池のごちゃ混ぜ使用はダメよ』
No.56 2008年05月30日『電柱敷地料』
No.55 2008年05月12日『低圧ー低圧トランスの励磁突入電流の例』
No.54 2008年05月06日『異容量V結線』
No.53 2008年04月27日『三相誘導電動機のY-Δ始動電流』
No.52 2008年04月12日『オール電化の年間実績』
No.51 2008年03月30日『エコ電線』
No.50 2008年03月15日『電磁誘導障害』
No.49 2008年02月23日『くたばらない?MY4Nリレー』
No.48 2008年01月12日『最近のエアコン暖房能力の例』
No.47 2008年01月12日『CT(変流器)の2次側開放』
No.46 2007年12月17日『オール電化』
No45 2007年11月11日『ADSLって理屈でないなぁ、やっぱ光か』
No.44 2007年11月05日『VT(計器用変圧器)の制限負荷』
No.43 2007年10月20日『60Hzの蛍光灯って50Hzで使えるの?』
No.42 2007年09月07日『電磁接触器・開閉器の今昔』
No.41 2007年709月01日『使わない機能が多すぎるマニュアル?』
No.40 2007年08月14日『我家の電圧変動』
No.39 2007年08月08日『有峰ダム』
No.38 2007年07月31日『スーパーカミオカンデ』
No.37 2007年07月14日『インバータ式蛍光灯は理屈でないなぁ』
No.36 2007年06月24日『IH調理器の電磁波って恐いの?・その2』
No.35 2007年06月17日『IH調理器の電磁波って恐いの?・その1』
No.34 2007年06月09日『規格が無い?』
No.33 2007年04月14日『無電柱化』
No.32 2007年04月07日『エルフナイト10プラス』
No31 2007年03月24日『整流回路波形・その2』
No.30 2007年03月22日『整流回路の波形・その1』
No.29 2007年03月17日『変わったねじ頭?』
No.28 2007年02月24日『かねんてい?』
No.27 2007年02月13日『接地線(アース線)の色別』
No.26 2007年02月05日『分流器の電圧降下値の謎』
No.25 2007年01月27日『洗濯機の消費電力ほか』
No.24 2007年01月21日『FAX・電話機の消費電力』
No23 2007年01月12日『電気保安協会の点検』
No.22 2006年12月23日『ブザー音の大きさと距離の関係』
No.21 2006年12月09日『電車のパソコン電源』
No.20 2006年11月12日『電蝕(でんしょく)・その3』
No.19 2006年11月04日『所変われば品変わる』
No.18 2006年10月28日『相記号と色別』
No.17 2006年10月09日『我家の分電盤の漏洩電流』
No.16 2006年09月23日『テレビの消費電力』
No.15 2006年09月03日『電蝕(でんしょく)・その2』
No.14 2006年08月23日『風力発電と雷』
No.13 2006年08月20日『電蝕(でんしょく)・その1』
No.12 2006年08月07日『理屈な計算機だが?』
No.11 2006年07月22日『白熱電球の寿命』
No.10 2006年06月26日『デジタル計器の確度(誤差)』
No.9 2006年05月08日『アナログ計器の誤差階級』
No.8 2006年05月03『便利なプラグ』
No.7 2006年04月15日『感電』
No.6 2006年04月01日『変えられない、変わらない』
No.5 2006年04月01日『発停のなぞ』
No.4 2006年03月26日『乾電池の液漏れ』
No.3 2006年03月06日『スイッチの話』
No.2 2006年01月16日『電気屋さんは恐い』
No.1 2006年01月05日『雷の話』
生活あれこれ
No.397 2024年05月20日『5月6日の田植えから13日後の稲の状況』
No.396 2024年05月13日『自動車税の納期限を変更します』
No.395 2024年04月21日『金沢市による放置自転車の撤去』
No.394 2024年04月14日『ネットスーパー』
No.393 2024年04月05日『近所の地震の傷痕』
No.392 2024年04月01日『スギヨのロイヤルカリブの生産再開』
No.391 2023年12月25日『タイヤ交換の失敗』
No.390 2023年12月08日『詐欺電話』
No.389 2023年11月07日『メガネ置き』
No.388 2023年08月31日『すだれの取付』
No.387 2023年08月17日『リットルの記号』
No.386 2023年07月27日『木造3階建て住宅の基礎工事から建前まで』
No.385 2023年07月21日『ヤクルト 1000 がようやくスーパーの店頭に並んだ』
No..384 2023年07月06日『勝手口ドア丁番(蝶番)の取り換え』
No.383 2023年06月18『透明ガラス面への小鳥の衝突防止』
No.382 2023年06月15日『今年の柳の葉っぱの成長が早いのは?』
No.381 2023年05月29日『どうする屋根瓦の修理』
No.380 2023年05月10日『ソーラーデジタル腕時計の寿命』
No.379 2023年04月25日『耕作放棄の水田』
No. 378 2023年04月01日『タイヤ交換』
No.377 2023年03月24日『医院・病院の診察待ち時間』
No.376 2023年02月22日『電波時計の液晶画面の黒ずみ』
No/375 2023年02月06日『プリンターの交換』
No.374 2023年01月15日『近所の病院へのサイバー攻撃』
No.373 2023年01月08日『キッチンタイマーでの失敗』
No.372 2022年11月13日『アマガエルはどこから来るの?』
No.371 2022年10月24日『ワクチン4回目接種』
No.370 2022年10月15日『洗濯機下の洗濯機パンの掃除』
No.369 2022年09月26日『金沢市の乾電池などの家庭ごみの出し方』
No.368 2022年09月20日『拍子抜けの台風14号』
No.367 2022年07月24日『開店早々の近所のパン屋がお客で一杯』
No.366 2022年07月18日『ベット下の有効活用』
No.365 2022年06月26日『早朝散歩・その2』
No.364 2022年06月19日『シャープのマスク』
No.363 2022年06月13日『紛らわしいカメラ電池と充電器の足の数(端子数)』
No.361 2022年06月05日『1日遅れの菖蒲湯(しょうぶゆ)まつり』
No.360 2022年05月22日『車が歩道の交通標識を薙ぎ倒した事故を見た』
N.359 2022年05月06日『我がカメラの変遷・その3』
No.358 2022年04月27日『鉄骨の錆び』
No.357 2022年03月30日『お役所仕事』
No.356 2022年3月20日『ワクチン3回目接種』
No.355 2022年03月06日『スリッパーのゴムの伸びを熱湯で縮める』
No.354 2022年02月21日『霜焼け(しもやけ)になった』
No.353 2022年02月08日【冬季の結露による湿気で木板(桐の集積材)にカビが生える】
No.352 2022年01月30日【家のあっちこっちが壊れる】
No.351 2022年01月13日『PCのキーボードにコーヒーをこぼした』
No.350 2021年12月05日『コロナ感染者数』
No.349 2021年12月02日『免許証の更新』
No.348 2021年11月22日『机周りの有効活用(整理整頓)』
No.347 2021年11月06日『左足親指の内出血その3』
No.346 2021年10月25日『万歩計』
No.345 2021年09月26日『スズメさんに稲穂を進呈?』
No.344 2021年09月19日『リビングキッチンの天井換気扇の掃除』
No.343 2021年09月13日『家庭用シュレッダーの刃の掃除』
No.342 2021年08月22日『百円ショップで失敗した買い物・シャープペンの替え芯』
No.341 2021年07月30日『コロナワクチン接種・その2』
No.340 2021年07月18日『左足親指の内出血その2』
No.339 2021年07月05日『石川県と金沢市の人口減他』
No.338 2021年06月27日『ブックポスト』
No.337 2021年06月20日『コロナワクチン接種』
No.336 2021年05月31日『総理会見でTV番組が飛んでしまう』
No.335 2021年05月09日『左足親指の内出血』
No.334 2021年04月12日『新聞休刊日』
No.333 2021年03月28日『ど根性さくら』
No.332 2021年03月20日『立て看板のミスが直った』
No.331 2021年03月14日『エコキュートの取替』
No.330 2021年03月08日『車検の速太郎』
No.329 2021年02月28日『車のキィーの電池切れ・その3』
No.328 2021年02月10日『クスリ屋の仁義なき戦い』
No.327 2021年01月04日『脳の老化』
No.326 2020年11月29日『ドライブレコーダーの取付』
No.325 2020年09月27日『年季の入った電子辞書が壊れた』
No.324 2020年09月14日『ようやく補修された点字ブロック』
No.323 2020年09月07日『皮膚と金属の反応によるハレとかゆみ』
No.322 2020年08月19日『早朝散歩』
No.321 2020年08月08日『コロナで水道・下水道料金が安くなった』
No.320 2020年07月17日『かけ〇〇よりもポイ捨てを取り締まったら』
No.319 2020年07月12日『邪魔くさいマスク』
No.318 2020年06月02日『ようやく届いた「アベノマスク」』
No.317 2020年05月23日『我家付近の水害ハザードマップ』
No.316 2020年05月10日『物置の棚板の追加』
No.315 2020年04月27日『非常持ち出し・その2』
No.314 2020年04月03日『エアコンの掃除』
No.313 2020年03月07日『昭和、平成、令和の早見表』
No.312 2020年03月01日『靴下は裏返して洗う』
No.311 2020年02月27日『ゆうパケット?』
No.310 2020年02月05日『笑ってしまった』
No.309 2020年02月03日『風邪をひいて・・・』
No.308 2020年01月24日『スマホデビュー』
No.307 2020年01月15日『8020?・その2』
No.306 2019年12月09日『地震への備え』
No.305 2019年12月02日『ぼったくりの町の電器屋さん』
No.304 2019年11月01日『お店の周りの草ぼうぼう』
No.303 2019年09月26日『図書館の本の行方』
No.302 2019年09月06日『掃除機のパワーヘッドの不良』
No.301 2019年08月16日『台風・フェーン現象・熱帯夜』
No.300 2019年07月28日『宅急便』
No.299 2019年04月18日『選挙公報』
No.298 2019年04月12日『最近の体重計』
No.297 2019年03月17日『グラウンドの水難対策用ネットの改修』
No.296 2019年02月17日『人間様の能力が段々とゼロに近づいて行く?』
No.295 2018年12月02日『火災の犠牲者』
No.294 2018年11月17日『金沢市の節電エコポイントモデル事業』
No.293 2018年11月08日『ブレーキとアクセルの踏み間違いってあるの?』
No.292 2018年10月07日『感動という言葉の使い方』
No.291 2018年08月21日『歯間ブラシ』
No.290 2018年07月21日『認知機能検査』
No.289 2018年06月17日『鉄筋コンクリート建築物の寿命』
No.288 2018年05月19日『セルフ給油の裏ワザ?』
No.287 2018年05月08日『ハヤブサの営巣』
No.286 2018年05月01日『また火災報知機の誤動作かと思いきや本物の火事であった』
No.285 2018年04月30日『図書館の本の予約』
No.284 2018年04月08日『自転車専用通行帯』
No.283 2018年04月01日『雨水によるコンクリの溶解?』
No.282 2018年03月25日『スタンディングデスク』
No.281 2018年03月18日『家庭ごみ有料化制度・その2』
No.280 2018年03月11日『家庭ごみ有料化制度・その1』
No.279 2018年02月25日『交番内見会』
No.278 2018年01月21日『郵便局のみまもり訪問サービス』
No.277 2018年01月07日『適正血圧値のインチキ』
No.276 2017年12月03日『どうなっとんげんろ?』
No.275 2017年11月22日『倒れたままの水銀灯ポール』
No.274 2017年11月14日『何を言っているのかわからない金沢市の同報防災無線』
No.273 2017年10月26日『8020?・その2』
No.272 2017年09月26日『単位の表示』
No.271 2017年09月09日『ムクドリ・その2』
No.270 2017年08月22日『立ち読みと図書館』
No.269 2017年08月04日『セルフガソリンスタンド』
No.268 2017年08月01日『水道メーターの取替・その3』
No.267 2017年07月31日『良質な睡眠を採る方法』
No.266 2017年07月27日『安全な避難行動』
No.265 2017年07月24日『水道メーターの取替・その2』
No.264 2017年07月14日『老犬の散歩』
No.263 2017年07月08日『ブラック企業』
No.262 2017年07月02日『雨の日の郵便配達』
No.261 2017年06月11日『気の利かない・利く郵便局員の消印対応』
No.260 2017年06月05日『郵便往復はがきのミスプリント』
No.259 2017年05月30日『ハヤブサの巣立ち』
No.258 2017年05月15日『往復はがきの端境期?』
No.257 2017年05月04日『TV後ろの整線』
No.256 2017年03月30日『引き戸の戻り防止』
No.255 2017年03月24日『ドアハンドルのバネが折れた』
No.254 2017年02月21日『開封確認』
No.253 2017年01月26日『混合栓が壊れた』
No.252 2017年01月12日『音楽療法』
No.251 2017年01月01日『うるう秒』
No.250 2016年12月18日『無名人もようやく』
No.249 2016年12月14日『タイヤのパンク』
No.248 2016年11月21日『ケータイの修理』
No.248 2016年11月16日『年賀状』
No.247 2016年11月09日『素人の趣味の畑?』
No.246 2016年11月06日『バス時刻表』
No.245 2016年10月19日『車止め』
No.244 2016年10月14日『有名人・無名人』
No.243 2016年10月04『血糖値』
No.242 2016年09月28日『会費』
No.241 2016年09月27日『ゴミこし器』
No240 2016年09月21日『新聞配達』
No.239 2016年09月18日『時計の組立ミス』
No.238 2016年09月17日『ムクドリ』
No.237 2016年03月02日『不審メール』
No.236 2016年02月22日『今日は何の日』
No.235 2016年02月06日『メガネのくもり』
No.234 2016年01月25日『オレオレ詐欺』
No.233 2015年12月27日『立て看板』
No.232 2015年11月15日『群れをなして飛ぶ鳥』
No.231 2015年11月08日『エアコン室外機カバー取付タッピンビスの錆』
No.230 2015年11月05日『エアコン取付けボルトの錆』
No.229 2015年10月23日『75歳以上の免許証更新』
No.228 2015年10月13日『路面標示』
No.227 2015年09月14日『稲刈り・その2』
No.226 2015年09月14日『稲刈り』
No.225 2015年09月14日『国勢調査』
No.224 2015年08月17日『腰掛、ベンチ』
No.223 2015年08月09日『日本海の夕日』
No.222 2015年07月23日『点字ブロック』
No.221 2015年07月19日『干からびたミミズ』
No.220 2015年07月17日『りんごにんじんジュース』
No.219 2015年05月29日『エコキュートの錆止め塗装』
No.218 2015年04月18日『水栓のパッキン交換』
No.217 2015年03月08日『似非(えせ)身障者』
No.216 2015年01月22日『車のキィーの電池切れ・その2』
No.215 2015年01月13日『切手を忘れた封書』
No.214 2914年12月29日車のキィーの電池切れ
No.213 2014年12月21日『壊れた蝶番』
No.212 2014年12月14日『金沢検定・その2』
No.211 2014年11月26日『倒れかけのポール・その2』
No.210 2014年11月17日『金沢検定』
No.209 2014年11月09日『倒れかけのポール』
No.208 2014年11月05日『免許証更新』
No.207 2014年10月29日『アッシー君』
No.206 2014年09月21日『ミニSDカード』
No.205 2014年09月06日『LED無線マウス』
No.204 2014年08月10日『USBメモリー』
No.203 2014年07月15日『高齢者講習』
No.202 2014年06月21日『リコール』
No.201 2014年04月14日『手動エコ運転』
No.200 2014年03月15日『嬉しがらせて泣かせて消えた』
No.199 2014年02月17日『雪害』
No.198 2014年02月17日『確定申告』
No.197 2014年01月22日『駐車場のナンバー』
No.196 2014年01月12日『古いカメラの売却』
No.195 2013年12月27日『電気ストーブの掃除』
No.194 2013年12月23日『国民健康保険高齢者受給者証』
No.193 2013年11月29日『プロ意識の無い郵便配達員』
No.192 2013年11月25日『おもてなし』
No.191 2013年10月29日『山手線一周時間』
No.190 2013年10月13日『TOTOTALK』
No.189 2013年10月09日『ヤマダ電機』
No.188 2013年09月24日『ガソリンスタンドの廃業』
No.187 2013年07月08日『お婆さんの楽しみを採らないでください』
No.186 2013年07月01日『火災報知機の誤動作』
No.185 2013年05月18日『海抜の表示』
No.184 2013年04月20日『ネズミ捕り』
No.183 2013年04月15日『診察予約』
No.182 2013年04月04日『爪が割れる』
No.181 2013年03月25日『脳卒中発症確率』
No.180 013年01月31日『高砂大学修了式』
No.179 2012年11月14日『雨の日の新聞』
No.178 2012年11月10日『東日本とは』
No.177 2012年09月02日『リモコン』
No.176 2012年07月21日『香典』
No.175 2012年07月12日『白バイ』
No.174 2012年06月27日『交通事故』
No.173 2012年06月24日『溶融亜鉛めっきの白さび』
No.172 2012年06月17日『自衛隊?』
No.171 2012年06月03日『エコカー補助金』
No.170 2012年05月28日『資源ステーション』
No.169 2012年05月06日『九谷茶碗祭り』
No.168 2012年05月03日『ゴミ焼却』
No.167 2012年04月30日『高砂大学』
No.166 2012年04月18日『高速道路走行』
No.165 2012年04月08日『ID・パスワード』
No.164 2012年03月20日『足裏美人』
No.163 2012年03月02日『非常持ち出し』
No.162 2012年02月12日『割れたジューサーのガラス容器』
No.161 2012年02月05日『BS放送』
No.160 2012年01月14日『追い番ミリ数字表示コンベックス』
No.159 2012年01月07日『引落日』
No.158 2011年12月31日『鍼治療』
No.157 2011年12月25日『消火器の取替』
No.156 2011年12月03日『地盤改良工事』
No.155 2011年11月15日『北陸新幹線の橋梁架設工事』
No.154 2011年10月09日『すり減ったタイヤ』
No.153 2011年10月01日『万年筆のキャップ』
No.152 2011年09月21日『我が家の放射線量』
No.151 2011年08月19日『一般道の逆走』
No.150 2011年07月29日『アナログTV終了』
No.149 2011年07月23日『東海北陸自動車道』
No.148 2011年07月08日『』溶融亜鉛めっき(亜鉛どぶ漬)上の塗装
No.1472011年06月12日『ピンポ~ンピンポ~ン』
No.146 2011年05月28日『鉄道警察』
No145 2011年05月21日『ネズミ捕り』
No.144 2011年04月23日『電波時計』
No.143 2011年04月16日『ジェネリック医薬品』
No.142 2011年04月01日『4月始まり手帳』
No.141 2011年03月19日『東北・関東大震災』
No.140 2011年03月12日『車の1年点検』
No.139 2011年02月28日『ETC』
No.138 2011年01月22日『車の時計』
No.137 2011年01月22日『立つ「しゃもじ」』
No.136 2010年12月30日『我がカメラの変遷・その2』
No.135 2010年12月14日『ようやく終わった道路工事』
No.134 2010年11月28日『レターパック』
No.133 2010年11月21日『金沢の水』
No.132 2010年11月13日『手帳』
No.131 2010年10月30日『体重計』
No.130 2010年09月10日『台風9号』
No.129 2010年08月21日『整備不良車』
No.128 2010年08月08日『遅い道路工事』
No.127 2010年07月10日『壊れた電卓』
No.126 2010年07月03日『地上波デジタルチューナー』
No.125 2010年06月26日『エアコン』
No.124 2010年06月07日『走行10万キロメートル』
No.123 2010年05月05日『水道メーターの取替』
No.122 2010年04月18日『車の故障』
No.121 2010年04月03『風邪』
No.120 2010年03月06日『フロントガラスのキズ』
No.119 2010年02月27日『冬用タイヤ』
No.118 2010年02月11日『頭脳パン』
No.117 2010年01月23日『聴覚障害者マーク』
No.116 2009年12月28日『国際宇宙ステーション』
No.115 2009年12月20日『タイヤ交換』
No.114 2009年12月05日『パンデミック』
No.113 2009年12月02日『ちょうちょう(蝶々)マーク』
No.112 2009年11月17日『老人にされてしまった(^◇^)』
No.111 2009年09月10日『ノンストップ通勤』
No.110 2009年08月28日『障害者マーク』
No.109 2009年08月22日『紅葉マーク』
No.108 2009年08月08日『骨盤のバランス』
No.107 2009年07月25日『白バイ』
No.106 2009年07月25日『郵太郎』
No.105 2009年07月04日『交通事故・その2』
No.104 2009年06月27日『走行9万4キロメートル』
No.103 2009年06月13日『ハエボンボ?』
No.102 2009年05月23日『ケータイが壊れた』
No.101 2009年05月15日『定額給付金』
No.100 2009年05月09日『交通事故』
No.99 2009年05月04日『ETCとカーナビ』
No.98 2009年04月19日『美川県一の町』
No.97 2009年04月11日『国道8号線の改修後』
No.96 2009年03月21日『まいったまいった』
No.95 2009年03月21日『国道8号線の改修』
No.94 2009年03月17日『年金特別便』
No.93 2009年03月07日『埋立ゴミ・金属資源』
No.92 2009年01月31日『ゴミ・資源回収』
No.91 2009年01月24日『選挙が近づいた』
No.90 2009年01月17日『沖縄ナンバー』
No.89 2009年01月17日『篭漁による甘えび』
No.88 2008年12月21日『振り込め詐欺』
No.87 2008年12月20日『電子レンジ』
No.86 2008年12月13日『あったか肌着』
No.85 2008年11月30日『タイヤのパンク』
No.84 2008年11月22日『朝の時間帯による通勤時間の違い』
No.83 2008年11月15日『こんにゃくゼリー』
No.82 2008年11月08日『二度きたよこて焼きそば』
No.81 2008年10月25日『ガソリン価格の下落』
No.80 2008年09月30日『老化現象』
No.79 2008年09月20日『パソコンの廃棄』
No.78 2008年09月06日『それがどないやねん』
No.77 2008年08月30日『国境なき医師団』
No.76 2008年08月17日『山中弁川柳』
No.75 2008年08月05日『お役所仕事』
No.74 2008年07月12日『ひまわりホーム』
No.73 2008年07月12日『長い靴ベラ』
No.72 2008年06月21日『体質改善』
No.71 2008年06月14日『住宅用火災警報器』
No.70 2008年06月06日『ウォシュレットの取替』
No.69 2008年05月16日『アルバムの整理』
No.68 2008年04月19日『炊飯ジャー』
No.67 2008年03月23日『人物写真・動画』
No.66 2008年03月09日『車検』
No.65 2008年02月20日『東京マラソン2008』
No.64 2008年02月16日『国税電子申告(e-Tax)』
No.63 2008年02月10日『筆記用具』
No.62 2008年02月05日『通勤距離』
No.61 2008年01月30日『急性低音障害型感音難聴』
No.60 2008年01月01日『年中行事』
No.59 2008年01月01日『偽→真』
No.58 2007年12月29日『カレンダーと手帳』
No.57 2007年12月22日『病室の名札・医師不足』
No.56 2007年12月12日『ありがたいお経様?』
No.55 2007年12月01日『国道8号線の渋滞』
No.54 2007年11月17日『天ぷら家電量販店』
No.53 2007年11月06日『天ぷら社保庁』
No.52 2007年10月28日『用紙のサイズ』
No.51 2007年10月21日『パソコンの調子が元に戻った』
No.50 007年10月13日『地震保険』
No.49 2007年10月07日『パソコンの調子が悪い』
No48 2007年09月25日『蹄鉄(ていてつ)』
No.47 2007年09月08日『政治屋と金』
No.46 2007年08月24日『通勤あれこれ』
No.45 2007年08月04日『ドジョウの蒲焼』
No.44 2007年07月22日『後手後手の対応が普通かも』
No.43 2007年07月02日『めがね』
No.42 2007年05月29日『価値観の違い』
No.41 2007年05月19日『セルフスタンド』
No.40 2007年05月06日『柵・食物アレルギー』
No.39 2007年05月03日『転倒防止金具』
No.38 2007年03月26日『能登半島地震』
No.37 2007年03月10日『我が家の水栓』
No.36 2007年03月03日『胃カメラ・その2』
No.35 2007年02月16日『カードの年会費』
No.34 2007年02月03日『お酒が飲めない』
No.33 2007年01月16日『金沢の日の入』
No.32 2007年01月08日『金沢の日の出』
No.31 2006年12月28日『胃カメラ(アニサキス)・その1』
No.30 2006年12月02日『弔電』
No.29 2006年11月18日『携帯電話』
No.28 2006年11月11日『加能ガニ(かのうガニ)』
No.27 2006年11月11日『金沢ナンバー』
No.26 2006年10月20日『お先にバイバイ』
No.25 2006年10月08日『浜の真砂」』
No.24 2006年09月30日『ガソリン価格・その他』
No.23 2006年08月29日『洪水避難地図』
No.22 2006年08月14日『中央分離帯』
No.21 2006年08月02日『タバコ』
No.20 2006年07月16日『信号機』
No.19 2006年07月08日『我がカメラの変遷』
No.18 2006年07月01日『緩み・ユルミ』
No.17 2006年06月17日『高齢者マーク』
No.16 2006年06月03日『個人情報保護』
No.15 2006年05月27日『ユニセフへの募金(寄付)』
No.14 2006年05月18日『重すぎる溝蓋(みぞぶた)は考え物』
No.13 2006年04月29日『8020?』
No.12 2006年04月23日『髭剃り器(シェーバー)』
No.11 2006年04月08『顔のシミ』
No.10 2006年03月22日『床屋・理髪店・バーバー』
No.9 2006年03月09日『社会的貢献』
No.8 2006年03月03日『急がば回れ』
No.7 2006年02月25日『白癬菌(はくせんきん)』
No.6 2006年02月18日『パソコン』
No.5 2006年01月27日『サーキュレーター』
No.4 2006年01月11日『ガソリンスタンド』
No.3 2006年01月05日『電気ストーブ』
No.2 2006年01月04日『年賀状』
No.1 2005年12月28日『病院食』
故郷・山中弁
閉じる