生活あれこれ No.351 2022年01月13日に「PCのキーボードにコーヒーをこぼした」を載せた。このPCは「DELL製」である。いつアウトになるか分からないので初めて「Lanovo製」に替えてみた。
「Lenovo製」は、AC100V電源を入れてみると、えらく電流と電力の数値が机上前のマルチメータが上下を繰り返している。「DELL製」の場合、変化はあっても最大で10W強である。
詳細については電気あれこれNo,359 2022.2.27「PCのAC100V側から見た電流・電圧・電力・力率の状況」に
記載した。
このPCに2022.3.3にWIN11を入れた。ところがである、これまで平均電力は9.468Wであったが30W近くをウロチョロするようになった。パソコンがおかしくなったのかいと思い様子を見ていた。3月29日に30W→24W
までに下がった。
4月1日には平均電力が元の9.468W程度に戻った。なんでかが分からないのでチームビューアーで我がパソコンをその道のプロに遠隔から覗いてもらったら、
> 推測でしか言えないですが、表向きのアップデートは終わっていても、内部的なアップデートが動いてい
たという状況のようですね。
> Windowsは、どこからかのバージョンより、パソコンが使われていない時や、cpu負荷が低い時に、動作が
最適化されるよう内部では動作しています。
> それが、アップデートにより、処理が多かったのかもしれません。
でした。
変流器(CT)が10/5Aなので10W以下の電力は表示しない。100V×0.2Aなので20Wと違うのかと言うことになるが電流が定格の2%程度で、かつ、力率が悪いので電力(W)は表示しない。乗率 × 0.1は下のkWh(電力量)の
もの。自室の電気諸量(1φ3W)の表示、家全体(50/5A・1φ3W)と、エコキュート(15/5A・1φ2W 200V)用のメータも付けている。
一般家庭では電気の入口に電力会社の電力量計があるだけで、私のように個別にメーターをつけている事はなく気づくことはないがこんなことが起きているようだ。