60Hzの蛍光灯って50Hzで使えるの?


 ものの本によれば60Hz定格の蛍光灯は50Hzでは使えないとなっている。当然60Hz定格のものを50Hzで使えばインピーダンスが下がるので電流が増える事になる。蛍光灯は放電を利用しているので計算通り電流が1.2倍になるかは?であるが、たまたま10W蛍光灯の周波数による特性の違いを測定する機会があったので具体的にどうなるかを確認してみた。

 60Hz定格のものに50Hzを印加した場合(太字)。下段(細字)は60Hzに60Hzを印加した場合の定格状態。AC100Vの50Hzを印加すると電流は60Hzの126%、消費電力は130%となりランプは明るくなり安定器は60Hzに比べ発熱の度合いが大きくなりいずれ焼損となる。灯具は岩崎AC100V 0.23A 13W管球は松下10Wで測定。
 

電圧    (V) 電流    (A) 皮相電力  (VA) 消費電力  (W) 力率   LAG(%) 備考
95 0.25306 24.041 14.180 0.5899 使用不可
100 0.28416 28.416 16.338 0.5749 使用不可
105 0.32898 34.543 19.658 0.5691 使用不可
110 0.38635 42.499 23.682 0.5573 使用不可
100 0.22633 22.633 12.598 0.5566 定格周波数



 50Hz定格のものに60Hzを印加した場合(太字)。下段(細字)は50Hzに50Hzを印加した場合の定格状態。AC100Vの60Hzを印加すると電流は50Hzの83%、消費電力は81%となりランプは暗くなり安定器は50Hzに比べ発熱の度合いが小さい。使って使えない事はないがと言う感じ。灯具は東芝AC100V 0.23A 13W管球は松下10Wで測定。

電圧    (V) 電流    (A) 皮相電力  (VA) 消費電力  (W) 力率   LAG(%) 備考
95 0.17853 16.960 9.932 0.5856 使用可能
100 0.19499 19.499 11.010 0.5647 使用可能
105 0.21177 22.236 12.144 0.5462 使用可能
110 0.22948 25.243 13.329 0.5280 使用可能
100 0.23574 23.574 13.601 0.5770 定格周波数

 

写真・測定器はHIOKI 3331