知らなかったのは私だけかもしれないが会社で使っている普通の電卓が壊れたので新しい物に替えた。最低、M+、M-、MR、MC、GT、√が付いていれば良いが「時間計算」と言う機能の他、写真のようなものが付いているものを買った。「時間計算」は初めて見た。関数電卓はソ-ラ-式で1983年に買ったものが最初で家と会社で使っているがまだ壊れていない。
たまたま、蓄電池の微小負荷の放電時間を測定していたので時間は日をまたいでいる。合計時間の計算は普通の計算でも出てくるが電卓の「時間計算」キ-を使うと簡単に合計の時間、分、秒が出てきたり、10進法に変えて数値がでてくるので便利である。
こんな便利な機能がある事をいままで知らなかった(^・^)。最近といってもかなり前からと思うが電卓の電源はソ-ラ- + 電池が主流となっている。現在、私が使っているものはソ-ラ-のものが多く早朝、夕暮れ時、照明のない(点けない)暗いところでは直ぐに消えてしまいあわてて光のある方向に向け直す羽目になる。これなんかもそんな不便さを解消したものと思う。
「時間計算」や他の機能が付いた電卓