高速道路走行


 先週の日曜日に用があって夜8時過ぎに金沢西から高速道路を使って福岡市まで走った。約900kmの走行距離となる。これまで高速道路のない時代に東京都内へ行ったり、高速道路ができてからも群馬、愛知、関西圏とせいぜい500km程度の走行距離である。   
   
 今回の900kmは非常に長く感じた。途中、山陽道で事故があり通行止めになったのでカーナビの案内通り岡山県内の有料の迂回路を走ったり、おまけに福岡ICから福岡高速への乗り間違い等で余計長くかかり結局行きは1000km程度の走行となった。   
   
 車はハイブリッド車でガソリンタンク容量は36リッターのアクアである。途中、庄原ICと三次ICの間の七塚原SAで28.7リッター(05:39 164円/l)を給油して目的地に着いた。   
   
 帰りは平日の夜10時過ぎ(通行料金を半額にする為)に福岡ICに入った。平日の夜なので乗用車はほとんどいなくて長距離の大型トラックが9割以上である。   
   
 追い越しても追い越しても前方はトラックばかりである。福岡市から九州道、中国道、山陽道の山口県の途中までは急なカーブが多いことや強い雨で運転がやりづらかった。   
   
 大型トラックはスピードリミッターを付ける事になっているがほとんどが時速100km以上で走行している。   
   
 ネットで拾ったQ&Aから   
   
 むずかしく色々規制はありますが  
 貨物トラックの法定速度は80キロと覚えてください  
   
 大型トラックは車両にスピードリミッターをつけることになっています  
 約90~95キロくらいで制限がかかります  
 ただし解除する方法も存在します  
 解除すると「整備不良車」ということになります  
   
 4tトラックは  
 スピードリミッターを装備する必要がないため  
 やたらと猛スピードで走っているのをよく見ますね  
   
 私は近づかないように心がけています  
   
 深夜はどのPA,SAの駐車場もほとんどが大型トラックで普通車の駐車枠まで占領して、普通車は小さくなって駐車している。   
   
 帰りは下松SAで30リッター(00:13 162円/l)を給油したが、ちょうど石川県内の美川ICを過ぎたあたりでガソリン量が2目盛から1目盛になり警報音が鳴り目盛が点滅し始めた。残量は4.7リッターと判っているので燃費が悪くても100km以上は走行できるので金沢西ICを降りて何時もの給油所で給油した。   
   
 全走行1862kmを時速100km/h以上で推定84リッターを消費したので燃費は22.2kmでまずまずかも。