机周りの有効活用(整理整頓)


幅1460×奥行720の机の周り、前面はラックの棚に電気関係のメーター、コンセント、スイッチ、端子台などや、マチュア無線関係の切替スイッチ、ラックと机上の高さを合わせて無線機を置いている。ラックにはこの他、カレンダー、温湿度計、時計、メガネ置き、カメラ、携帯、電子辞書、電気の実験用小物部品、小物工具、「試験用クリップ付きの電線、爪切り、ファイルなどを入れたり、かけたりしている。

 

左側は脇机の上に、TV、ビデオ、プリンタ、スキャナ、固定電話機の子機、筆記用具等の小物を置いてある。

 

机の上にはコンパクトにした電気実験用の計器、PCなどを置いている。実験の時はPCを隅っこに置いて机の上の場所を確保している。

 

右側は出窓の下の台を利用して血圧計、体重計、CDラジオ、LEDスタンド、パンチ、テーブルタップ、セロテープ台、組立式の本箱を利用して電気部品置きとして利用している。

 

レイアウト改善の工夫は、上下左右を変えてみたら、置き場所を変えてみたら、他にはレイアウトの合わせた金具を作ってみたらに尽きるのではと考える。

 

今回は、机の上と出窓の周りの変更で、積んでは崩し、積んでは崩しで結局5回ほどレイアウトを変えてようやく落ちついた。椅子に座って椅子を回転、移動させたり、立ち上がれば取り敢えずは机周りの物には手の届く事や使い勝手が良くなった。

 

いかに狭い所を有効に活用して使い勝手を良くするかである。今回は知り合いの板金屋さんに金具を2つ作ってもらったが、それでも、ありゃりゃがあった。が、工夫して直した。


            レイアウトを変えて使い勝手を良くした机の右側面