電動歯ブラシ(旧松下電工・National)の消費電力他


2004年12月(平成16年)に買った旧ナショナル(現パナソニック)の電動歯ブラシは過去に1回電池を交換した。(電気あれこれNo.156 2012.2.17「歯ブラシとシェーバーの電池交換」を参照下さい。電池はメーカーで交換してくれと取説に記載があるが自分で交換した)買ってから17年経過した、が、壊れたら新しいものに替えよう思っているがまだまだ現役である。家電では冷蔵庫が長持ちすると思っていたがそれ以上である。(冷蔵庫は17年持った・持たせた)

 

ナショナルがパナソニックに名前が替わったのは2008年10月1日である。

 

そんな訳で消費電力・電力量その他を調べてみた。下は取説記載の定格・仕様である。



充電時間は15時間で消費電力は2Wとある。三菱マルチメータME110SSと日置記録計8421-50で状況をみた。

商品の正式名は「ドルツ・音波振動ハブラシ」型名: EW1024


 電動歯ブラシ(洗面所固定)    電流 0.012A・電圧 101.1V      電流 0.012A・電力 0.8W

                      電力量は切替でコンマ以下5桁まで確認できる

 

充電15時間後の消費電力量 0.01129kWh 時間当たり電力量 0.0007527kWh 1時間なので0.7527W、計器の分解能が0.1Wの為0.8Wと表示している。(と思う) AC100V 15時間充電で電動歯ブラシはフル充電となるが購入後17年経過しているので15時間充電後さらに16時間充電(計31時間)してもあまりあまり変化が無かったので打ち切った。

 

定格・仕様では充電時の消費電力は2Wであるので0.002×15=0.03kWhとなるが実際は、0.01129kWhなので定格・仕様の37.6%しか消費していない。電池のへたり、電動歯ブラシの経年変化と測定器への入力電流が定格の1.2%程度なのでそれも影響していると考えるが・・・

 

三菱、第一のマルチメータは定格電流値の1%程度の電流が流れれば表示するが誤差は機種によって違うが±0.5~1.0%を保証するかを高調波(電流は3次、電圧は5次、7次が多い)も含めてメーカーに確認したい。

 

通常の電動歯ブラシの使い方は、ほぼ1日充電してその後はプラグを抜き、周囲温度(季節)によって変わるが7~10日間持つ(夜のみこれを使い朝昼は普通の歯ブラシ歯にたまったカスを落とすようにしている。1回の使用時間は3~5分)年に1回歯医者で歯のメンテナンス(掃除等)をしてもらっている。