住宅用火災警報器


 消防法が改正され2008年6月1日から石川県や富山県では一般家庭でも住宅用火災警報器の設置が罰則はないが義務付けられた。ロ-カル紙によれば石川県内で3~4件これによって未然に人命が救われたとか火災が大きくならないで済んだとかの報道があった。福井県、新潟県は施行がぎりぎりの2011年6月1日からとなっている。

 近くのヤマダ、コジマ、ジョ-シンにいけば5000円前後で各メ-カ-の物が店頭に並んでいる。我家ではタバコは吸わないし、灯油も使わないので火災発生の確率が減るがそれでも電気器具の発火とか自然災害その他がある。少々取付が遅れたがようやく本日必要箇所に警報器をつけた。

 警報器はWebの通販で買ったら安いとの声もあった。会社の出入り業者から4200円のチラシが入っていたのでこれにするかと思った。が、横からもっと安く買ったとの声があり結局そこから6月初に買った(通販より価格は安い)。

 天井、側面に物をつける場合我家では壁板(石膏ボード)の下に貫きがあるので器具に付属してくる木ねじは短かく役に立たないのでいつも長めのものを準備しそれを使っている。

 社団法人 日本火災報知機工業会のHPは下記
 
「住宅用火災警報器」